土谷総合病院

文字の大きさ
  • 大きくする
  • 元に戻す

診療科・各部門

Introduction of Department

心臓血管外科記事

下肢閉塞性動脈硬化症

下肢閉塞性動脈硬化症とは

足の動脈硬化の進行により、動脈が狭くなったり(狭窄)・塞がったり(閉塞)して血液の流れが悪くなり、栄養や酸素を十分に届けられなくなる病気です。その結果様々な症状が現れます。

初期の症状

  • 足が冷たい
  • 足がしびれる
  • 指が青白い

重症の場合

  • じっとしていても足が痛い
  • 皮膚に潰瘍ができる
  • 皮膚が壊死して黒くなる
  • 血流が悪いために治りが悪く、患部は広がり、足の切断になる場合があります
下肢閉塞性動脈硬化症の治療
薬物治療

血液をさらさらにするお薬を内服していただきます。以下のどの治療を行ってもお薬の内服は必要です。

血管内治療

皮膚を大きく切開することなく血管を刺して、カテーテルという細い管を挿入します。先端に風船の付いたカテーテルで、血管の細い部分を拡張したり、筒状の金属(ステント)を留置して血管を拡げ、血流を改善します。

外科的手術

血栓内膜除去術

血管の閉塞部分が太く、短い場合は、血管を切開し閉塞部の動脈硬化病変を取り除きます

バイパス手術

閉塞部分が長い時は、閉塞部分を迂回して血管を移植します

下肢の閉塞性動脈硬化症(下肢に潰瘍のあるような重症の場合)は、心臓血管外科・放射線科・皮膚科・循環器内科で連携して治療を行います。

当院では、膝より下の血管に狭窄・閉塞があるような症例に対しても血管内治療・バイパス治療を行っております。特に足首より下の細い動脈にもバイパス手術を行っており、重症なケースに有効です。

患者さんのご希望、全身状態、血管の状態を考慮して治療の方法を決定いたします。

閉塞性動脈硬化症 バイパス手術前と手術後

病気が初期であれば、お薬だけで様子を見ることもできますが、病気が進行するとお薬だけでの治療は困難となります。 上記の症状を認めた場合は、早めに受診ください。